最新ページThe Photo Album 2025 Page9
6月6日 群馬県渋川市の赤城自然園を散策!
タマアジサイ

▲タマアジサイ
なんかとってもユニークだけど・・・まだセンターの大きな丸い玉が蕾なんですね!
タマアジサイ

▲タマアジサイ
だいぶ割れてきてますね!
タマアジサイ

▲タマアジサイ
もうちょっとで、開花ですね!
フシグロセンノウ

▲フシグロセンノウ
ナデシコ科の植物! 鮮やかなオレンジ色の大きな花です!
キツリフネソウ

▲キツリフネソウ
大好きなキツリフネソウに会えました! (^_^)
ツリガネニンジン

▲ツリガネニンジン
ソバナの仲間ですね!
シキンカラマツ

▲シキンカラマツ
キンポウゲ科の植物! 花弁がなく、花弁のように見える紫はガク、黄色いのはおしべとめしべですね!
カブトムシ

▲カブトムシ
この木にだけ、こんなにいっぱい! 樹液がうまいのかね? (by あんちん)
カブトムシ

▲カブトムシ
蹴落とされても蹴落とされても這い上がってきた子なんだ!(^^)(by 観光客)根性者ですね! (^^ゞ (by あんちん)
ガビチョウ

▲ガビチョウ
外来種で目の周りの白いラインが特徴! 鳴き声には癒されます!
ウバユリ

▲ウバユリ
咲いていました! あんちんの本日のお目当てフラワー2 です!
ウバユリ

▲ウバユリ
名前も花の色も地味なイメージのユリですが、正面から見ると、こんなにかわいい花になります!
コオニユリ

▲コオニユリ
目にも眩しい鮮やかなオレンジ色しています!
コオニユリ

▲コオニユリ
野山に咲いたシンプルな一輪!
コオニユリ

▲コオニユリ
花びらが透けてるみたいですね!
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
あんちんの本日のお目当てフラワー1登場! キンポウゲ科の植物です!
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
森の妖精の名前の如く、可憐ですね!
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
うす紫色の花が、ビューティフル〜♪ (*^_^*)
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
花が蓮に、葉がサラシナショウマに似ているので、レンゲショウマの名がつけられました!
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
うわぁ、花びらがいっぱいだぁ!
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
きれいな花は、アップに負けません! (o^-^o)
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
花の中は、こんな感じです!
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
きれいな花には虫がいる!もので、上の花びらにクモがいました!
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
向日葵みたいやわ! (o^-^o)
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
園内の各エリアで、これから見頃を迎えるでしょう!
レンゲショウマ

▲レンゲショウマ
デジカメの調子がイマイチだったけど・・・スマホでパシャ♪できてよかった! \(^o^)/ (by あんちん)

☆photo/あんちん
◆2025/08/11 UP
BACK! ■ログアウト! FINISH!