最新ページThe Photo Album 2025 Page16
11月14日  地元の紅葉をアップ! 〜 鑁阿寺(ばんなじ)編 〜
楼門(山門)

▲楼門(山門)
市民からは、「大日さま」 と呼ばれて親しまれています! (^o^)
銘仙行灯

▲銘仙行灯
境内に置かれていた開催中の 「足利灯り物語2025」 の銘仙行灯!
多宝塔

▲多宝塔
美しい多宝塔は、県指定文化財! 正面からパシャ♪
多宝塔

▲多宝塔
銀杏に囲まれた多宝塔!
多宝塔

▲多宝塔
こちらは後ろ側! 多宝塔は後ろ姿も美人なんだなぁ〜!(^o^)
弘法大師像

▲弘法大師像
きれいな紅葉の下には歴史上の有名な弘法大師さまの像があります!
大門茶屋

▲大門茶屋
足利シュウマイ、美味しいよ!
本 堂

▲本 堂
国宝の本堂! 開催中の 「足利灯り物語2025」 の銘仙行灯、夜間はサイコーだよ!
水面に映る鐘楼

▲水面に映る鐘楼
本日のメイン撮影! 水面に映えて、水鏡を見ているようです! きれい♪ (*^_^*)
水面に移る紅葉

▲水面に移る紅葉
水面がきれいだからパシャ♪しました! (by あんちん)
大銀杏

▲大銀杏
樹齢550年前後といわれ、栃木県指定の天然記念物、それが、この大日さまのシンボル大銀杏だよ!

☆photo/あんちん
◆2025/11/16 UP
BACK! ■ログアウト! FINISH!