|
第11回 浅間神社の初山祭 の紹介 |
今回は、浅間神社の初山祭 を紹介しよう。 |
|
市民から「ペタンコ祭」と呼ばれ親しまれている 浅間神社の初山祭は、毎年、
山開きの6月1日に行われる。
赤ちゃん、子供を連れて参拝し、朱印を額に押してもらうと、病気もせずにすくすくと育ち、幸運にも恵まれるという言い伝えがある。
朱印をペタンペタンと押すことから、「ペタンコ祭」と呼ばれるようになった?らしい。
浅間神社は、1054年(天喜2年)、藤原秀郷公七世の孫藤原姓足利氏の祖従五位下足利大夫成行公が、足利城築城に際し勧請されたと伝えられている。
古来より足利富士として信仰され、上の宮と下の宮との二社から成り、上は男浅間、下を女浅間と称し崇拝されている。
男の子は、高い山の上の宮(男浅間)に、
女の子は、低い山の下の宮(女浅間)へ、参拝する。
病気などでお参りできない場合、子供の肌着に朱印を押してくれる。
額に押す朱印は、有料。 男の子と女の子で異なる。
★男浅間…さくらの花びらの中に 『浅間神社』
☆女浅間…角印(2cm×2cm)の中に 『浅間神社』
また、この祭りは、足利市重要文化財民族文化財に指定され、300年以上も続けられている伝統行事である。
因みに、当方のキツネコは、小学校低学年くらい?まで、ペタンコしてました。(^^;) |
◇◆◇ 浅間神社の初山祭知る限りデータ ◇◆◇ |
◆日 時 |
毎年6月1日 午前5時〜午後5時くらいかな? |
◆所在地 |
浅間神社 足利市田中町168 |
◆御祭神 |
木花咲耶毘賣命(女の神様) 無病息災・子授安産子育・無事成長・開運出世の守護神 |
◆電 話 |
0284−71−3259 |
◆駐車場 |
臨時に女浅間近く(渡良瀬河川敷)に用意される |
◆アクセス |
JR足利駅から1`、 徒歩10分
東武足利市駅から0.5`、 徒歩5分 |
◆お問い合せ |
足利市商業観光課 電話 0284−20−2159 |
|
|
☆2006年05月14日 第11回紹介 「浅間神社の初山祭」 |
|